奥祖谷の野猿(徳島県三好市)
日本三大奇橋の1つといわれる「祖谷のかずら橋」は、
祖谷13橋といわれ、一昔前までは生活道として利用されていました。
現在「かずら橋」は、西祖谷・奥祖谷の2か所に残されており、
観光の名所でもあります。

写真は、奥祖谷の二重かずら橋近くに設置されている「野猿」です。
川を渡る目的で設置された人力の索道です。
このような自然の中に身を置くと、心身ともに癒されますね。
祖谷13橋といわれ、一昔前までは生活道として利用されていました。
現在「かずら橋」は、西祖谷・奥祖谷の2か所に残されており、
観光の名所でもあります。

写真は、奥祖谷の二重かずら橋近くに設置されている「野猿」です。
川を渡る目的で設置された人力の索道です。
このような自然の中に身を置くと、心身ともに癒されますね。
| ブログ記事 | 15時34分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑