春ですね。
「暑さ、寒さも彼岸まで」とよく言ったもので、
本当に暖かくなりましたね。
写真の梅は、徳島県板野郡藍住町にあります
千光寺の臥竜梅です。

初代徳島藩主蜂須賀至鎮(義伝公)がこよなく愛した「梅」と伝えられており、
藍住町の天然記念物として指定されています。
千光寺の梅の見事さに
蜂須賀公が、徳島城から川を下って、
船で見物に来られたとも、伝えられております。
本当に暖かくなりましたね。
写真の梅は、徳島県板野郡藍住町にあります
千光寺の臥竜梅です。

初代徳島藩主蜂須賀至鎮(義伝公)がこよなく愛した「梅」と伝えられており、
藍住町の天然記念物として指定されています。
千光寺の梅の見事さに
蜂須賀公が、徳島城から川を下って、
船で見物に来られたとも、伝えられております。
| ブログ記事 | 14時24分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑